「おはようございます、お迎えに上がりました」

そう言って朝いちばん、その人は部屋にやってきた。






「おはようございます!
 ずいぶんと早いんですね」

「それは、……
 ご迷惑でしたでしょうか」

なんとなく気になって問いかけただけだったのに、
悪い意味でとらえてしまったらしい。

そんな彼に、あたしは慌てて補足する。







「いえ、そうじゃないんです!
 ただ、なんとなく気になっただけで」

咎めているつもりは、全くないんだけれど…。









「そう、ですか…」

「はい」

頷き返すと、少しほっとしたような顔をした。

そのことに、あたしもほっとする。
















「昨日頂いた文によると、
 どこかお出かけになりたいということでしたが……」

「はい、そうなんです」

「どちらへ行かれますか」

そう問われて、あたしは迷わず答える。







「あなたの行きたいところへ、行きたいんです」

「私の、ですか?」

「はい!」

あたしの言葉に、その人は困ったような顔をした…
……というか、実際に困っているんだと思う。







「どこでもいいんです。
 あなたの好きな場所とか、いつも行っている場所に連れて行ってください」

すると、その人は少し悩んでから言葉を発する。















「では……
 どこか、景色のいい場所へお連れしましょう」

「はい!」

「今の時季でしたら、紅葉も見ごろかと思います」

紅葉か……
楽しみだな!







「じゃあ、行きましょうか!」

「かしこまりました」

立ち上がった彼に続き、あたしも立ち上がる。
手には、小さな巾着を持って。












「そちらのお荷物は…」

「うん、ちょっと必要なものなんです」

とゆうか、大切なもの…かな。

あなたへの、プレゼントだから。







「お持ちいたしましょうか」

「いえ、大丈夫ですよ」

そんなに重たくないし、と、
あたしいはごまかすように言った。














「お足元にお気を付けください」

「ありがとうございます」

館の段差があるところで、それとなく手を引いてくれる。
ちょっと気恥ずかしいけれど、嬉しくもあるのだ。







「わあ、いい天気……!」

お出かけ日和ですね!








「ええ……
 そのようですね」

そう言った顔が、とても優しかったから。
あたしもまた、自然と笑顔になった。
































いつも守ってくれるあなた



(そんなあなたの生まれた日に 一緒に居たいから)





























+++

ブログ掲載SSの再録でした。
頼忠さんの誕生日に書いたのですが、もちろん初書き。
キャラが違ってはいないか、心配です。

ゲームをやるたびに好きになっていくのが、頼忠さんでした。
とある立ち絵が好きすぎるんです。格好いい。