「君が、とても遠い存在になってしまった気がする」
あたしのその言葉に、張本人であるその人は目を丸くした。
予想外だった、らしい。
「……なんでそう思ったの?」
予想外だったらしい、けれど、
別にあたしのことを咎めたりなどはしない。
ただ、純粋に。
そう聞いているようだった。
「なんてゆうか……
ひとりでも、どんどん先へ進んでいくから」
だから、君を遠く感じるのだろう。
「ちょっと前までは、あたしも一緒に歩んでいたのに」
今の君は、もうひとりで先へ進んでゆけるのだ。
あたしの存在など、必要ないくらいに強く、強く。
前へ、進んでゆけるのだ。
「今はもう、一緒じゃない……」
それが、寂しくてたまらなかった。
幼馴染とはいえ、いつまでも同じじゃいられないことは解っている。
だけど、それでも。
君がひとりで、遠く先を進む。
それが……それが、寂しくてたまらなかったのだ。
「……ねえ、」
呼びかけられて、うつむいていた顔を上げる。
すると、目が合った。
「今、君の前に居るのは、俺じゃないのかな」
「え?」
なにを、
「今……君の前に居るのは、俺なんだよ」
いっているの?
「他の誰でもない、俺なんだ。
と、ゆうことは、どうゆうことか解るだろ?」
首を、横に振る。
「君の前に俺が居るってことは、
俺のそばには君が居るってこと」
つまり、一緒に居て、一緒にここから続く道を歩んでいるということ。
「俺は、ひとりで進んでいるわけじゃないよ」
俺はひとりじゃない。
君が、一緒に歩んでくれる。
一緒に、進んでくれている。
「そう、なの……?」
「うん、そうだよ」
そして、にこっと笑ってくれる。
安心していいよ、という風に。
優しく、笑ってくれる。
「ありがと、……」
君の言葉は、いつも真っ直ぐだね。
その真っ直ぐなところに、きっとあたしは救われている。
みんなも、救われている。
「ありがとう…………」
君は 透きとおる青空の如く
(真っ直ぐで、曇りないのだ。)
+++
ツナ、おめでとう!
結局のところ、現実的に考えると
結婚するならツナだと疑わないあたしです。(何
強くて優しくて、ちょっとぬけてるとか、そのくらいがいいと思う。
あまり完璧すぎると、疲れると思う。
たぶん。
ツナと結婚すると考えている時点で、現実的ではないか。