「おはようございまーす、銀さん、神楽ちゃ「だからうるさいって言ってんのよ!」
……いつものように万事屋に行くと、これまたいつもの光景が広がっていました。
「何がうるさいと言うのだ!」
「もう何しゃべっててもうるさいから!
とりあえず黙れや」
「女の子がそんな口調だとダメなんだぞ!めっ!」
「何キャラ!?」
「おはようございます、銀さん。
……またやってるんですか、あの二人」
「おー、新八、やっと来てくれたか。
もう俺は疲れたから、ツッコミは任せるわ」
「なんですか、それ!!」
お、さっそくいい切れ味のツッコミだな、なんて
銀さんはどうでもよさそうにつぶやいた。
僕たちと少し離れた場所では、例の二人が相変わらず口喧嘩をしている。
……僕はもう、この光景を何度見たか覚えていないほど見ている気がする。
「ちなみに、今日の喧嘩の原因は何なんですか?」
「それがよー、今日も今日ですげーくだらねーんだけ「ちょっと銀時!くだらなくなんかないんだけど!」
と、銀さんとそんな話をしていると、途中で割り込まれた。
「おいどーすんだよ、怒りの矛先がこっちに来ちまったじゃねーか」
「そ、そんなこと言われてもどうにも出来ませんよ」
「なんだと!
もとはと言えばオメーがくだらねぇこと聞くか「だからくだらなくねぇんだよ!!」……すみません」
怖ッ!
このままじゃ、僕らまで説教コースじゃないか!?
どうすれば……!
ところで全然関係ないけど、神楽ちゃんはなんで居ないの?
ずるくない!?
「よう、新八。
あたしたちが口論している理由を知りてぇらしいな」
「は、はい、まあ……」
「よーし、特別に教えてやろうじゃねーか」
(いつものパターンだけど)もう口調が完全に別人になってます……!!
怖ッ!
「おい、待て。
その前に俺は、お前にひとつ言っておきたいことがある」
「ああ?
なんだよ、こんなときに。手短にしろよ、ヅラ」
「ヅラじゃない、桂だ」
「ちょ、今くらいはそれ要らないでしょ!?
そんなに必須なセリフなの!?」
この人、ホント馬鹿だよ!
「先ほども言ったが、お前は少し口調が悪いぞ。
少し直した方がいいのではないか」
「ちょ、しかもこの状況で言いたいことがそれ!?」
馬鹿を通り越して何か別の次元に居るよ!!
「ああ?なんだよ、オメーは。あたしの親父か!」
「親父ではない、恋人だ」
「なっ……!?」
桂さんに真顔でそんなことを言われた彼女は、顔を真っ赤にしている。
「ななな、何言ってんのよ、ヅラの馬鹿!」
「ヅラではない、桂だ」
「ううう、うるさい!ヅラのくせに!!」
「…………なんか結局いつものパターンなんですが、銀さん」
「もうほっとけ、疲れるだけだぞ」
いつものパターン
(結局ラブラブですよね、アンタら。)