『今日は用があるから、別の道から帰る』
そう言ったハルと校門で別れ……
俺はひとり、家までの道を歩いていた。
「真琴」
歩き出してから割とすぐ、ふいに名前を呼ばれた。
……もちろんハルじゃない。
でも、声が聴きたいな、とちょうど考えていた人だった。
「どうしたの?」
笑顔で手を振っていた彼女のそばまで、慌てて駆け寄る。
「ちょっと、真琴と一緒に帰りたいなって思って」
「えっ……」
彼女は、訳あってハルの家に居候している。
だから用があるなら、家の前で待ってる方が楽なのに。
――わざわざ、ここまで来てくれたんだ。
たったそれだけのことが、すごく嬉しい。
「そうだったんだ……ありがとう」
「お礼を言われることじゃないよ」
ただの、あたしの我が侭なんだから。
そう言っておかしそうに笑うけど、俺は本当に嬉しかったから。
もう一度だけ、「ありがとう」と言った。
「だいぶ日も短くなったよね〜」
「そうだね」
辺りはもう真っ暗だ。
そう思ったところで、ハッとなった。
「来るとき、大丈夫だった?」
「うん。まだ明るかったから」
最低限のことしか言わなかったけど、
彼女にはちゃんと伝わったようだ。
危なくなかったよ、と、続けた。
「それならいいんだけど……
暗くなってからひとりで出歩くのはダメだよ?」
「はいはい、解ってます」
真琴は心配性だなぁ。
「心配性にもなるよ」
――だって、君のことなんだし。
俺がそんな風に言うとは思ってなかったのか、
彼女は目を丸くしている。
「……ありがとう」
そして、ちょっと照れくさそうに、
でも嬉しそうにお礼を言った。
「…………」
家が見えてきたところで、ふいに彼女が立ち止まる。
「どうしたの?」
俺も足を止め、黙り込んでしまった彼女に問いかけた。
「……真琴」
「うん」
「お誕生日、おめでとう」
「……!」
――ああ、そうか。
彼女はきっと、これを言うために学校のそばまで来て
俺のことを待っててくれたんだ。
「ありがとう」
彼女のたった一言で、こんなに嬉しくなるなんて。
そんなことを冷静に考えながらも、
きっと顔にはそのまま出てたんじゃないかな。
君の言葉は魔法の呪文
(たった一言がこんなにも、俺の心を明るく照らす)
「ちなみに、プレゼントは明日です」
「ああ……みんなでパーティ開いてくれるんだっけ」
「学校も休みで、みんな集まれるからね」
「そっか、楽しみだなぁ」