〜真ん中の扉〜










          真ん中の扉を開けた弁慶は、とある部屋に居た。
          部屋に置いてあるものから考えて、どうやら自室のようだが。















          「…………おや、あれは……」



          窓ガラス越しに、の姿が見えた。
          どうやら、は隣の邸――家に住んでいるようである。
          その上、彼女の自室と弁慶の自室は共に出窓になっていて、
          その窓を伝ってなんとか行き来も出来そうなほど近い。




          よって、自室に居るの姿をここから確認することが出来たのだ。















          「…………しかし、妙ですね」



          弁慶がそう思ったのも、当然だ。
          ガラス越しに見るの様子が、どこかいつもと違ったから。
          彼女にだってもちろん悩みはあるだろうが、
          あんな風に生気の抜けたような顔をしているのは珍しいのだ。





          そんなの様子が気になった弁慶は、自室の窓を開け、
          の部屋の窓をコンコンと叩いた。















          「弁慶さん!」



          その音にすぐ気がついたは、慌てて自室の窓を開ける。
          ガラス越しに居たが、今は弁慶のすぐそばに居た。










          「こんばんは、さん」

          「あ、こ、こんばんは」



          改めて挨拶をされて、何となくかしこまる
          弁慶につられて返す。















          「こんなに夜は更けているのに、まだ休まないんですか?」



          正直、弁慶には現代のこよみはよく解らないが、
          昇っている月の位置から、既に遅い時間帯であることを予測していた。
          だから、そんなことを口にしたのだった。










          「あ、あの……何だか、眠れなくて」



          そんな弁慶の問いに、素直に答える
          弁慶は、嘘をついてもすぐに見破ってしまう相手だから、
          は初めから素直に答えたようである。















          「そう、ですか」



          本当は、前々からが悩んでいたことに気付いていた弁慶。
          だが、初めは彼女のことを信用していなかったこともあり、
          相談に乗るなんてこともしなかった。





          とにかく、ここで言いたいのは、
          は悩んでいるときは顔にしっかり出るということ。
          しかし、現在はそれすらもない。
          先ほども感じたように、生気の抜けたような表情をしている。















          「迷っているんですか?」

          「え、」



          弁慶のその問いは、唐突だった。
          だが、にとっては、的確な問いだったようである。
          生気の抜けたような表情に、少し、変化が生じた。










          「何をすれば自分の望む道に進めるのか、どうすればいいのか、
           迷っているのではありませんか?」



          この世界での弁慶とは、あくまで「幼馴染」という間柄。
          普段とは置かれた立場も何もかも違うというのに、
          普段の彼女に言いそうなことを、弁慶は口にした。





          一方では、図星をつかれてしまい、何も言えないでいる。















          「弁慶さんは……」

          「はい」

          「どうして、解るんですか?」



          いつも、あたしの考えていることを言い当ててますよね。
          は続けてそう言った。





          そんな彼女の言葉に一瞬目を丸くした弁慶だが、すぐいつもの笑顔に戻る。















          「さあ、何故でしょうね……
           僕が、いつも君のことを目で追っているからでしょうか」



          君は、見ていて飽きない人だから。
          だから僕は、こんなにも惹かれている。





          弁慶のその言葉で、顔を真っ赤にする










          「な、何言ってるんですか!」



          からかわないでください、と、は語尾を強くして言った。
          だが、それが恥ずかしいのを紛らわせる策だということを、弁慶は知っている。















          「はい、すみません」



          彼女の機嫌が損なわれないように、一応はそんな言葉を口にする。










          「うそ! 口では謝ってても、顔が楽しそうなままです」



          未だ楽しそうにする弁慶を見たは、そんなことを言う。
          だが、先ほどまでの生気の抜けたような彼女は、
          いつの間にか居なくなっていた。
          今はもう、いつのもようにくるくる表情を変えている。





          …………どうやら、もう心配はないようですね。




























































二月生まれへの指令:幼馴染になりきれ






(あなたはやはり 笑顔が一番似合っている)












































          ++++++++++++++++++++++++++++++++

            遙か十周年記念企画、二月の弁慶さんVer.でした!いかがでしたか?
            マジで弁慶さんが好きすぎます!ただい今、弁様ブームv
            キャラソンも全部いいですよね。最高。
            近々長編を書こうと構想を練っております^^

            とにかく、最後までお付き合い頂き、ありがとございました!
            人数が多いので短いですが、お楽しみ頂ければ幸いです^^
            宜しければ別Ver.もご覧くださいませ!

            →遙か十周年記念企画トップへ