〜左の扉〜










          「……ここ、どこかの家の玄関かな?」



          だが、一体どこの家の玄関だろうか。そう思った詩紋が立ちすくんでいると。















          「ああ、詩紋くん!おはよう。
           ったら、まだ寝てるみたいで……
           悪いんだけど、起こしてきてくれないかしら?」

          「あ、はい」



          その女性の言葉で、詩紋は何となく状況を把握した。
          どうやらここはの家で、この女性はのお母さん。
          自分は幼馴染で、おそらくはを迎えに来たのだろう。
          制服を着ているから、一緒に学校に行くということだろうか。





          詩紋はそこまで考えて、ひとまず、
          の母親に頼まれたこともありを起こすことにした。















          「ここかな」



          階段を上って二階に行くと、の部屋はすぐに解った。
          ドアに「の部屋」と書かれたプレートがかけてあったからだ。





          まずは、ドアをノックして声を掛けてみよう。
          そう思った詩紋は、その通りの行動に出る。










          「さん、おはよう。
           もうそろそろ起きないと、遅刻しちゃうよ」



          先ほどこの家の玄関にあった時計を見たら、もう7時半くらいだった。
          今から家を出れば十分間に合う時間だが、実際はそうではない。
          はこれから身支度を済ませ、朝食もとるのだ。
          そろそろ起きなくては本当に遅刻になってしまう。





          そんな詩紋の心配もよそに、が起きる気配はない。
          もしかしてもう部屋に居ないのではないか、とも思ったが、
          耳をすませると微かな寝息が聞こえる。



          やはり、は未だ眠っているようだ。ならば早く起こさねば。
          詩紋は、もう一度ノックをしてみた。










          「さん、朝だよ。
           そろそろ起きないと、本当に遅刻だよ」



          だが、やはりが起きてくる気配はない。
          詩紋はどうしたものかと迷ったが、このままが遅刻するのを見過ごすわけにもいかない。
          断っていないことに気が引けつつも、その扉を開けて部屋の中へ入ることにした。















          「さん?」



          ベッドのそばまで近寄ってみるが、は未だすやすやと眠っている。
          よほど深い眠りについているようだ、と詩紋は思った。










          「さん、起きて!」



          少し声を大きくして、詩紋はの身体をゆすった。















          「ん〜、誰……?お母さん……?」



          そこでやっとがうっすら目を開けたのであった。
          だが、詩紋を母と間違えている様子。
          どうやら、まだ寝ぼけているようだ……。










          「僕だよ、さん!
           もう起きないと遅刻しちゃうよ!」



          必死になっての意識を覚醒させようとする詩紋。
          そして、その努力もやっと報われたようだ。
          が、大きな目を見開いてさらに大きくした。















          「って、詩紋くん!?」



          慌て出す
          そんな彼女を見て、ようやく起きてくれたのだとため息をつく詩紋。










          「な、なんであたしの部屋に!?」

          「さんのお母さんに、起こしてって頼まれたんだよ」

          「あ、そ、そうなんだ……」



          未だパニック状態のに、詩紋は続ける。















          「とにかく、早く着替えて朝ごはん食べないと遅刻しちゃうよ?」

          「え、嘘っ……って、本当だ!
           もう絶対に遅刻だよ!!」



          支度に平均より長い時間を要するは、時計を見、青い顔になって叫んだ。















          「大丈夫だよ、さん。僕も待ってるから」

          「で、でも!それだと詩紋くんも遅刻になるよ」



          申し訳ないと言うだが、詩紋も譲らない。










          「そんなに気にしないで。
           それに、一人より二人で遅刻した方が怖くないよね」



          そんなことを言ってのけた詩紋に、は何も言い返せなかった。
          何故ならば、は知っているから。
          この笑顔を見せるときの詩紋が、実は頑固だということを。















          「……じゃ、じゃあ、なるべく早く用意するから、待っててね」

          「うん、待ってるよ。
           あなたのことを待つ時間なら、全然苦じゃないから」



          むしろ、楽しいかな。
          詩紋が続けてそう言うと、は顔を真っ赤にして慌てた。










          「じゃ、じゃあ、着替えるから詩紋くんは下に行ってて!」

          「うん」



          そんなを見ておかしそうに、でもどこか嬉しそうに返事をし、
          詩紋は階段を下りていった。








































二月生まれへの指令:幼馴染になりきれ






(こんな生活をしばらく続けられるなんて 嬉しいな)











































          ++++++++++++++++++++++++++++++++

            遙か十周年記念企画、二月の詩紋くんVer.でした!いかがでしたか?
            詩紋くんも初書きなのですが、もともとキャラソンも
            割と聴いていたので、イメージ掴みやすかったです。
            可愛いですよねー、詩紋くんv個別ドリも書きたいです。

            とにかく、最後までお付き合い頂き、ありがとございました!
            人数が多いので短いですが、お楽しみ頂ければ幸いです^^
            宜しければ別Ver.もご覧くださいませ!

            →遙か十周年記念企画トップへ