〜右の扉〜










          右の扉を開けた足往は、すぐ目の前に居た見覚えのある人物のもとへ駆け寄った。















          「姫さま!」

          「あ、足往!」



          姫さま、と呼ばれ振り返ったのは、
          足往ももちろんのこと中つ国の人々が王として掲げた葦原千尋、その人である。










          「姫さまも『らじお』をやるのか?」

          「ううん、私はスタッフ……準備が担当なの」

          「ふうん、そうなのか」



          自分は出演者ではないことを説明した千尋に頷いた足往だが、
          実のところ完全に理解したようではなさそうだ。
          それが解った千尋は、そんな彼を見て少し苦笑した。















          「それにしても足往、のところには行った?」



          確か打ち合わせするって言ってたと思うけど……と千尋が言うと、
          足往は慌てた様子で言う。










          「そっか、じゃあおいら、のところへ行ってくる!」

          「あっ、待って足往!
           がどこに居るのか知ってるの!?」















          「姫さま、また後でなー!」















          「……行っちゃった」



          そうして千尋が引き止める間もなく、足往は走り去ってしまったのであった。








































          「そういえばはどこにいるんだ?
           姫さまに聞いてくればよかったなぁ……」



          勢いよく走り出したのはいいものの、
          千尋の予想通り足往はの居場所を知らなかった。
          どうしたものかと足往が考え出したとき、ちょうどよく見知った人物が通りかかった。















          「あっ、忍人さま!」

          「足往か」



          足往が尊敬してやまない中つ国の将軍、葛城忍人である。










          「こんなところで何をしている?」

          「おいら、今、を捜してて……
           でもどこにいるかわからないんだ」



          忍人さまは知らないか?と問いかける足往に対し、
          少しため息をついた後、忍人は答えた。















          「なら、この通路の突き当たりにある部屋に居る」

          「そうか!ありがとう、忍人さま!」



          それだけを言って、足往はまた走り去ってしまう。















          「全く、仕方ないやつだな」



          そんなことを言いつつも、どこか微笑ましくも感じている忍人であった。








































          「つきあたり、つきあたり……」



          忍人と別れてから、ひたすら通路を進んできた足往。
          突き当たりの部屋らしき場所に着いたが、
          なんと扉が二つ――つまり、部屋が二つあったのだ。










          「どっちにがいるんだ?」



          この際どっちも開けてみたらいいんじゃないのか、と足往が考えたとき。
          背中の方から声を掛けられた。




















          「足往?」










          「!!」



          捜していた人の声だと解ったのか、足往は嬉しそうに振り返る。















          「良かった、千尋に言われて追いかけてみて正解だったね」



          どうやらは、少し前に千尋と話をしたようで、
          そこで足往が走り去ってしまったことを聞いたらしい。















          「姫さまと会ったのか?」

          「うん、つい先ほど」



          ならば、忍人が突き当たりの部屋に居る、と言っていたが
          どこかで入れ違いになってしまったということだろうか。





          足往は少し不思議に思ったが、
          当の本人に会えたのでそこまで深くは考えなかった。















          「! 姫さまが打ち合わせをするって言ってたんだ」

          「うん、そうだよ。
           みんなでラジオについて、前もって話し合いするの」



          あまり状況が解っていない足往に対し、丁寧に説明する
          は、もともと敵の立場にあったとは思えないほど優しい。





          敵であった彼女と、こんな風に仲良く話すなんて初めは思わなかったのに。
          それでも今こうやって話せるのは、彼女の人柄……
          だと足往は考えていた。




















          「…………足往、聞いてる?」

          「ああ、おいらばっちり聞いてたぞ!」



          なんとなく上の空だった足往には問いかけるものの、
          そんな風に自信満々な答えが返ってきた。















          「おいら、やっぱりと会えて良かった!」















          「うん……私も同じよ」



          やっぱり聞いていなかったようだ、と思いつつも、
          足往の言葉が嬉しくては苦笑しながらそう答えたのであった。







































八月生まれへの指令:ラジオDJになりきれ






(そういえば、結局「らじお」ってなんだったんだ?)








































          ++++++++++++++++++++++++++++++++

            遙か十周年記念企画、八月の足往Ver.でした!いかがでしたか?
            足往も微妙にキャラがつかめてない感、満載なんですが^^;

            とりあえず色んな人と関わりがある足往なので
            今回は千尋と忍人にも登場してもらいました。
            基本この企画は主人公と相手だけで展開する方針なのですが
            なんてゆうか……二人を登場させたかった!(何

            結局ラジオ関係ねーけど、割と好きな感じですv
            しかしながら、やっぱ、久しくゲームやってないと
            キャラがほとんど解らないです……似非足往?^^;

            とにかく、最後までお付き合い頂き、ありがとございました!
            人数が多いので短いですが、お楽しみ頂ければ幸いです^^
            宜しければ別Ver.もご覧くださいませ!

            →遙か十周年記念企画トップへ