「おはよう、さん」

          「あ、おはよう、大石」


          部室の整理整頓をしていたとき、大石がやって来た。





          「……っと、部長代理って呼んだ方がいいの?」


          あたしが冗談交じりにそう言うと、
          「君に任せるよ」なんて言葉が返ってきた。















          「それにしてもさん、ずいぶん早いんだね」


          練習が始まるまでには、まだずいぶんと時間がある。

          いつもなら鍵当番の大石が最初に来るんだけど、
          今日はあたしの方が早かった。
          (ちなみに、あたしも一つ合鍵を持たせてもらっている)







          「うん……
           なんか、ちょっとはりきりすぎちゃったみたい」


          朝もなんだか早くに目が覚めてしまって。

          ぼーっとしていても仕方がない、と思ったあたしは、
          部室の掃除でもしようかと、こうして早くに登校したのだった。





          「そっか……いつもありがとう、さん」

          「大げさだよ。
           みんなの頑張りに比べたら、あたしなんて全然」


          先日行われた関東大会・氷帝戦……
          やはりと言うべきか、相手もかなりの精鋭ぞろいだった。
          

          それでもその一戦を勝利で収め、
          次の試合へと駒を進めることが出来た。

          それはやっぱりみんなの力あってこそで、
          ただのマネージャーでしかないあたしは、
          見守る以外に何も出来なかった。










          「そんなことない。
           君の存在は、みんなにとっても大きいと思うよ」

          「そう、かな……」

          「ああ。
           手塚もきっと、君を頼りにしていたはずだから」

          「…………」


          あたしは大石のその言葉には答えず、
          窓越しに見える空に目を向けた。

























          
『明日から九州へ行く事になった』








          竜崎先生がみんなに伝えるより先に、
          彼はあたしにその事実を教えてくれていた。

          ……だけど、気を抜いたら取り乱してしまいそうで。
          そのときのあたしは、平静を装うことばかり考えていた気がする。







         
 『え、と……治療のため、ってことかな』

          『そうだ』



          もともと口数の少ない彼だ。
          少なからず言いづらかったのか、端的な説明しかなかった。


          本当はもっと、言いたいことだってたくさんあったんだけれど。
          それ以上余計なことは言わず、「そっか」と口にした。















          彼が抜けたその後、部活は……部員のみんなは、どうなるだろうか。
          大石も心配していたことが、あたしも気になっていた。

          だけど、そんな心配もいらなかったみたいだ。



          彼の穴を埋めようと、部員みんなが一丸となっていて。
          そんなみんなを見て、大石もほっとしていた。





          そこに居なくとも、みんなを突き動かしている。

          そんな彼の存在の大きさに、
          なんだか言い表せない気持ちになった。















         
 『今日は、不動峰との練習試合を組んでいるんだ。
           時間の少し前に来てくれるだろうから、よろしくな』

          『うん、了解』



          心配性な大石でさえ、もう前を見据えている。
          もちろん他のみんなだって、前に進むことだけを考えている。


          ……だったら、あたしも負けてられないじゃない。

          一人だけずっと落ち込んでいるわけにもいかないよ。



          あたしに出来ることは、限られているけれど。
          それでも、出来るだけのことをやろう。

          そう、決意したのだった。






























          「……っと、掃除もこの辺にしとこうかな」


          そろそろ練習の準備を始めないとね、なんて言うと、
          もうそんな時間かと思ったのか、大石も「こりゃ大変」と少し笑った。





          「おはよーん、ちゃんに大石ー!」


          そんなとき、一人部室に勢いよく入ってきた。
          ――言わずもがな、ムードメイカーの英二である。





          「おはよう、英二」

          「うん、おはよー!」

          「英二……あんまり慌てて入ってくると、危ないぞ」

          「だって早くテニスしたくってさ!」


          話を聞いてみると、今日割った卵に黄身が二つ入っていて。
          それで気分が良くて、早く練習したいって思ってるんだとか。





          「ごめんね、英二。
           まだ練習の準備してないの」


          まさかこんなに早く来るとは思わなかったから、と、
          あたしは英二に謝る。






          「気にしなくていいよん、ちゃん」


          じゃあ俺も準備手伝うから!と、
          変わらずのテンションで答えてくれた。















          「……まったく、英二はいつも落ち着きがないな」


          ため息をついてそう言った大石。
          だけど、表情は優しい。






          「じゃあ、準備してくるね……大石部長代理」

          「ああ、頼む」


          既にコートに向かった英二を追いかけ、あたしも部室を出た。






























          「さん、桃と越前を知らないか?」


          ――英二が来てから、少しして。

          他の部員もほぼ全員集まってきていて、
          練習開始前にみんな軽い打ち合いをしていた。

          そんな中、姿が見えない二人を部長代理は探しているらしい。





          「ううん、今日はまだ見てないけど」

          「そうか……」


          二人とも遅刻だな、と、
          あたしたちの中で無言の会話がなされる。





          「……とりあえず、そろそろ時間だから練習を始めるよ」

          「うん、了解。
           桃とリョーマのことは任せて」

          「ああ、悪いな」


          さてと……






          「二人がどのくらいの遅刻でやって来るか、だね」


          規律を乱すということを、厭う彼だから。
          ちょっとかわいそうかもしれないけれど、厳しくしないと。

          そう意気込んでいたとき、タイミングがいいというのか、
          噂の二人が大慌てでやって来た。















          「完璧に遅刻っスね、桃先輩」

          「言ってる場合じゃねーよ、越前!」


          なんとかバレないように混ざれないか、なんて桃が言うけれど。

          ……世の中そんなに甘くないということを、教えてあげないと。















          「おはよう、桃、リョーマ」

          「ゲッ、さん!?」


          そんな二人の前に、立ちはだかるようにしてやると。
          見つかった、という顔をしながら、二人はあたしを見た。
          (それにしても「ゲッ」っていうのは失礼だよね)






          「はよっス、先輩」

          「うん、おはよう」


          リョーマは既に観念しているのか解らないけれど、
          特に取り乱すこともなく淡々としている。





          「ええと……二人とも、7分の遅刻ね」


          思ったよりは早かったかな。
          ……けど、たった7分と言えど遅刻は遅刻。






          「規律を乱すことは許しません!
           二人ともグラウンド30周!!」

          「は、はい!」

          「……行ってきます」


          二人は荷物を置いて、
          来たときと同じように大慌てでグラウンドを走り出した。















          「はー、まさかさんに見つかるなんて……
           せめて大石部長代理だったらなぁ」

          「っていうより、
          大石部長代理が先輩を仕向けたんじゃないスか」

          「それはあり得るな……
           ボーリング以来、なんかキャラがおかしいし」




















          「ん……?」


          桃とリョーマ、なんか二人で話してる?






          「ずいぶん余裕があるみたい」


          なら、まだ走れるよね。

          そう思ったあたしは、二人に聞こえるよう大きな声で叫ぶ。






          「桃ー! リョーマー!
           話しながら走る余裕があるみたいね!
           20周、追加!!」






          「ええっ!? そんなー!!」

          「桃先輩のせいっスよ」

          「何だと!?」





















          「あーあ、バカだな桃たち」

          「本当だよな。
           大石部長代理なんかより、先輩の方がよっぽど怖いってのに」


          既に練習が始まっているはずのコートから、
          何か話し声がしたのをあたしは聞き逃さなかった。






          「人のことを気にする余裕があるなら走れるよね。
           荒井、池田! グラウンド20周!!」

          「ええっ!」

          「なんで俺まで……!」


          と言いながらも、二人もしぶしぶ走り出した。













          「フフ……
           さすが『手塚の右腕』という異名を持つちゃんだね」

          「ちょ、不二ダメだって!
           ちゃん、そのあだ名知らないんだから!」

          「しかし、手塚のような貫禄はさすがに無いとは言え……
           が手塚より厳しい確率、96%」

          「って、そんなに!?」

          「フシュー……」




















         
 ……――国光、もう九州での生活は本格的に始まってますか?

              こっちでは、あなたの居ない青学をもっといいチームにしようと、
              みんなで頑張っています。

              大石部長代理も、がんばってみんなをまとめてくれています。
              あたしも負けないように、みんなをサポートしていくつもり。


              全国への切符は必ず手に入れるって、ずっとみんなと言ってるの。
              あなたが活躍できる全国という舞台を、あたしも一緒に作っていって……

              そして、あなたの目指すもの……
              全国制覇を目指して、あたしも日々頑張ります。


              だから、早く帰ってきてね。



























5.君へ捧ぐ


(君の目指すものへと捧ぐ、あたしの青春……なんてね)




……心配なんかしないようにと、そう冗談交じりに締めくくった。