『全く、お前ってやつは……』

          『九郎さんだって、人のこと言えませんよ!』



          私にとって、二人は眩しすぎた。

          彼らを光と例えるのならば、私は闇。
          相対する位置に身を置く存在なのだ。























          
『ギッシャアァァ!!』

          『……!?』



          この世界に飛ばされてのち……
          怨霊に襲われた私を、助けてくれたのは彼だった。






          
『こんな所で何をしている』

          『え……?』



          聞けば、そこは戦場の真っ只中で。
          女一人が出歩くような場所ではないという。






          
『あ、たし……みんなと、はぐれて…………』


          唯一口に出来たのは、それ。







          
『なんだ……迷子か?
           とにかくここに居ては危険だ。俺たちと来い』



          言われるがままに、私は彼についていった。
          その先で、共に飛ばされた望美や譲と再会することも出来た。














          
!』

          『望美……』

          『無事で良かった……
           …………まぁ、九郎さんが助けてくれることは解ってたけど』

          『え?』

          『あ、ううん! 何でもないよ』



          それから、望美が白龍の神子であること、譲が神子を護る八葉であること、
          共にいた小さな子どもが望美を選んだ白龍であること……
          色々なことが、解っていった。











          
『神子だなんて、御伽話じゃないのか?』


          そう言った彼もまた、八葉だった。










          それから、神子と八葉は互いの絆を深めていった。

          初めは神子に良い印象を持っていなかった彼も、
          いつから神子を信頼し、共に戦場で戦うことも厭わなかった。







          
『九郎さん、やりましたね!』

          『あぁ、お前もよく戦っていたな』



          比例して、二人の仲も良くなっていった。




          ――私は無力だ。

          望美のように刀を振るうことも、譲のように神子を護ることも出来ない。
          ただ、みんなに護られているだけ。



          ならば、私がこの世界に来た理由とは?

          白龍の神子、そして八葉になるべく在った望美、将臣、譲が
          この世界に飛ばされたことは、納得できる。








          けれど、私は何故……
          どうして飛ばされたのだ。

          何の力も無く、何も出来ないというのに。










          「どうして…………」


          私は、どうしてここに居る…………?
























          「…………少し、考えすぎたかな」


          明日は早いからもう眠らなければいけないのに、
          頭が冴えてしまって、それも出来ない。






          「気分転換でも、しよう……」


          そう思い、私は部屋を出て、庭に降りた。
















          「…………」


          みんな、もう完全に寝静まっている頃。
          だから物音などは聞こえない。

          ただ、虫の声と風の音だけが耳に入ってくる。






          「光と闇、か…………」


          今宵は、曇っていて月も見えない。
          辺りが、暗闇に支配されている。

          ……私自身も、その闇に飲み込まれそうだった。











          「…………いや、それはないか」


          何故ならば、私自身が闇なのだから。

          飲み込まれる心地がするのならば、
          それは本当は闇と一つになるということなのかもしれない。








          
『全く、お前ってやつは……』

          『九郎さんだって、人のこと言えませんよ!』











          「…………」


          私にとって、二人は眩しすぎる。

          彼らを光と例えるのならば、私は闇。
          相対する位置に身を置く存在なのだ。



          ――もう、二人を見ているのはつらいのだ……。










          「このまま、闇と一つになって、消えてしまいたい…………」


          そうすることが出来たならば、どんなに楽なことか。



          そんなことを思いながら目を閉じると、ふと声が聞こえてきた。












         







          「行くな」


          私が、この世界に来て初めて聞いたものと、同じ声。






          「九郎、さん……」


          振り返ってみると、彼が立っていた。






          「闇の中になんて、行かないでくれ…………」


          悲痛な面持ちをした彼が、消え入りそうな声でそう言った。












          「なんで…………」


          何故、あなたが。
          どうしてあなたが、そんなに哀しそうな顔をするの…………?












          「誰かの気配がすると思って、部屋を出たんだ……」


          何も言わない私に向かって、彼は話し出した。






          「そうしたら、庭に居るお前を見つけた。
           月も出ていない、暗い闇の中に居るお前を」


          言葉を続ける彼の顔は、未だ哀しそうなまま……
          ……いや、今にも泣いてしまいそうだった。






          「俺の考えすぎだろうが……
          そのまま、お前が消えてしまうような気がした」


          やめて、九郎さん。
          そんな泣きそうな顔を、しないで……。









          「直後、お前が言った。消えてしまいたい、と」


          あぁ、あのとき。
          彼は既に私を見つけていたのだ。














          「だから、本当に消えてしまうのではないかと思って……
           思わず、声に出していた」






          
『行くな』





          彼は、そう言っていた。










          「俺は……お前の、笑った顔が好きなんだ」

          「私の……笑った、顔?」

          「あぁ」


          心から笑っていたのは、この世界に来てから間もない頃だけ。
          最近は、自分でも解るほど作り笑いしかしていない気がする。






          「だが、ここのところのお前は……泣きそうに笑っている」


          泣きそうに、笑う? 私が……?










          「完璧に笑顔を作っているつもりだったか?」


          そう問われて、素直に頷いた。
          だが、私のその答えを聞いた後、彼は少し笑った。






          「そう思っているのは、お前だけだ」


          望美も、譲も。
          他の八葉のみんなも、朔も、私の作り笑いには気づいていたのだという。










          「俺は、そういうことにあまり聡くはない。
           だが、その俺でも気付いたんだ」


          それほど、私の作り笑いが解りやすかったということ?














          「いや……違うな。
           俺はお前のことをよく見ているから、気付けたのかもな」

          「え…………?」


          よく、見ていた…………?






          「なんで…………」


          少し前につぶやいた言葉と同じものが、口から出た。






          「解らない……ただ、お前の笑った顔が好きだから。
           それを見たくて、お前のことを目で追っていたのかもしれない」


          彼は、自分でも自分の行動が解らないのだと言った。







          「お前が悩んでいるなら、遠慮なく相談してほしい……
           お前が望む答えを、俺がやれるかは自信がないが」


          何故、あなたは。
          どうしてあなたは、そんなに優しくしてくれるの…………?














          「また、お前が心から笑っている顔を見たいだけなんだ。
           俺の我が侭に、付き合うと思ってくれていい」


          だから、悩みがあるなら相談しろ。
          彼は続けてそう言った。



















          「…………出過ぎた真似だったか?」

          「っ……そんなこと、ない…………」


          そんなこと、ないよ…………






          
『お前が望む答えを、俺がやれるかは自信がないが』





          そんなこと、ない。
          あなたは、私が欲しかった言葉をもう十分にくれたよ…………。










          私のことを、特別な存在だと思ってくれなくとも。
          私は彼女には敵わなくとも。


          あなたがそう言ってくれるなら、
          それだけでここに居る理由になるから…………。



















          「ありがとう、九郎さん…………」

          「…………あぁ、やっとその顔が見れたな」


          耐え切れなくなった涙を流しながらお礼を言うと、
          彼は、優しく微笑んでくれた。



























救いの手




(闇の中に居る私に光をくれたのは、あなた)

















          “は、九郎さんを助けるために、この世界にやってきたんだよ”





          ――――望美からその言葉を聞くのは、しばらく先のこととなる。



































   +++++++++++++++++++++++++++++++

       わたしが書くヒロインは、大抵みんな戦えるのですが、
       (現代からトリップしても戦闘スキル持ってます)
       やっぱり、現実はそんなに甘くないのかなーなんて。

       突然トリップしたって、戦えっこないですよね。
       術を使うだなんて、もってのほか。

       そんな女の子の心情を書きたかっただけなのですが
       失敗ですね……。もっと精進したいと思います。

       読んで頂いて、ありがとうございました!