拾四話:本気で言葉遣い直す気ある?つーか最近のタイトルは質問ばっかだな





















「おい、

「なんスか」










どうもー…
そろそろ挨拶のネタが切れて、
苦しくなってきただヨ。(神楽ちゃん風)










例によってヒマなので、縁側でごろごろしてると
土方さんに声をかけられました。
なんだか、いっつも同じ状況ですね。つまんねぇな。










「市中の見回りに行くぞ」

「え、私と土方さんとで?」

「そうだ。…なんか文句あんのか」

「…イエ」










別にいいけどさ〜、なんかサボったら怒りそうじゃん。(当たり前










「じゃあ、さくさく行きましょう」

「そんなテキトーにやるんじゃねェよ」

「まあまあ」










ってことで見回り行ってくるよー(何








































「なんか見回りしててもヒマですねィ…
 事件とかないんですかィ?」

「…総悟のモノマネはやめろ」

「ハイハイ」










ちょっと自信あったんだけどなぁ、総悟くんのモノマネ。










ドンッ!










いきなり何か…いや、人か。人がぶつかってきた。










「いったー…」

「ボーッとしてんじゃねぇよ、ブース!!




















……。




















このガキぃぃぃ!!誰がブスだ!!
 せめて『あんまり可愛くない』くらいにしとけェェェ!!!」

「いや、あんまり訂正する意味ねぇよ」

「なんだよ、ブス!バカ!!天パー!!!

「天パ言うな、コラァァァ!!!










失礼なガキはそれだけ言って逃げた。




















…おい、誰が行っていいっつった?










「待ちやがれェェェ!!!」

「おっ、おい!!!」

「天パー!!」

「まだ言うかァァァ!!!」










そして、私は失礼なガキを追いかけた。(おい








































「ハァハァ…」

「やっと…つかまえたぜ、ガキよぉ」(チンピラ警察24時

「……」










絶対、さっき言ったこと謝ってもらう!特に『天パ』発言な!!(え










「私は。ガキ、お前は?」

「……ナツキ」

「ナツキな。…あ、ちなみにこっちの瞳孔開き気味の
 コワ〜イお兄さん
は、土方さんって言うんだよ」

「悪い印象、植えつけてんじゃねェェェ!!」










いや、ホントのことだからコレ。










「それよりナツキ、さっきのこと謝れよ」

「…何のことだよ」

「天パ、バカにしただろーがよぉ〜」

「だって天パーだろ?だっせーんだよ」

「ダサくねぇよォォォ!!!」










と思う。(弱気










「フンッ、オレは絶対に謝んねぇからな!」

「んだと?!」

「オレは今から死ぬんだ!ほっといてくれよ!!」

「はァ?!突然、何言ってんだよ…!!」

「オレは本気だ!!」










ガキ…もといナツキはまた走り出した。










「…土方さん、とにかく追いましょう!」

「……あぁ、そうだな」








































「ハァハァ…」










ったく、何処まで行ったんだアイツ…










「おい、!あそこだ!!」










土方さんが、10階以上ありそうな建物の屋上を指差した。




















「あのガキ…!」




















ナツキだ。










「行くぞ、!」

「了解でさァ!!」

「だから総悟のマネはやめろォォォ!!」










いいじゃん、別に。ケチるなよマヨラーが。(酷








































「ナツキ!!」

「!!お前、天パ…」

「天パじゃねェ!だ!!」










あ、ヤベ。『ヅラじゃない、桂だ』みたい…。










「じゃなくって。
『死ぬ』ってホントに本気?」

「冗談でこんな所まで来るか…」

「そりゃそうか」










さ〜て、どうすっかなぁ…。










「…おい、自殺なんてやめろ」

「土方さん…」

「うるせぇ…オレは、誰にも必要とされてないんだ!!
 何も知らないクセに、この瞳孔開き気味!!

「俺は『土方』だァァァ!!!」

「って、土方さん落ち着いて」










本気で怒るんじゃねぇよ。(自分もね










「なんで必要とされてないって思うんだ?」

「…オレ、父ちゃんにも母ちゃんにも必要とされて無いんだよっ……」

「…だから死ぬ?」

「そうだ!!」










なるほどね…家族がらみのイザコザか。










「あんた、ホントに必要ないかどうか父ちゃんと母ちゃんに聞いたのかよ?」

「聞いてない…っけど!」

「けど?」

「必要ないってのは分かる。だって 2人とも、
 いつもオレのことほっといてるし…」










……。










「家に戻って、父ちゃんと母ちゃんに聞いて来い」

「え…?」

「アンタがホントに必要ないか」

「それで…必要ないって言われたらどうすんだよ?!」

「そしたら、真選組の屯所に来い。




















 私がナツキのこと必要とするから」




















だから恐れるな。




















「なっ…お前が、な、なんでオレのこと必要とするんだよ!」

「私を天パっていうヤツを退治してくれればいい。
 いうなれば私のヒーローだ」

「ヒー…ロー……?」

「そう」










天パってバカにされるのってホントにつらい。
それから解放してくれるなら、私にとってはヒーローなんだよ。










「…わ、わかった!聞いてくる!!」

「おう、行け行け!」

「だから…もし必要ないって言われたら、屯所に行くからな…」

「待ってるよ。そうだ、門番には『を呼べ』って言うんだよ」

「おう」










ナツキはたぶん…自分の家に向かった。










子供のこと必要ない親なんて、いない。
私とお母さんも、




















『お母さんが天パじゃなけりゃあ、
 私だってサラサラヘアだったのによォォォ!!』

『うるせぇ、私の遺伝子を引き継いだアンタが悪いんだろーがァァァ!!!』

『そりゃアレだ、アンタ…お父さんの遺伝子よりアンタの遺伝子が
 でしゃばっちゃったから!!!


『遺伝子は戦ってるワケじゃねェェェ!!!』




















とかいう会話するけど、
なんだかんだ言って私のこと大切にしてくれるから。










「じゃあ…屯所に戻りましょうか、土方さん」

「そうだな……」








































「……」










夕方になった。あれからナツキは屯所に来ていない。










きっと、イザコザは解決したんだ。よかった……。










「おーい、天パのって奴ぅー!!」

「誰が天パだ、コラァァァ!!
 ってか、そうだけど!ホントに天パだけど!
 改めて言うんじゃねェェェ!!!」










って、この声…。










「ナツキっ?!」

「よ!」

「お前…




















 『よ!』じゃねぇんだよォォォ!!
 あの後どうなったか説明しろよ、まずはよぉ

「う、うん…」




















……。




















「必要とされてたか」

「うんっ!父ちゃんも母ちゃんも、オレのために
 お金を稼いでくれてて…それで忙しかったみたいなんだ」

「そっか…」

「これからは…たまに休みも入れてくれるって。
 それで今度、みんなで出かける約束したんだ!!」

「良かったじゃねぇか」

「だろ!!」










ナツキは笑顔だった。
さっきの思いつめた顔からは想像できないほどの笑顔。










「だからオレ…ここには「帰れよ」

「え…」

「必要とされてんなら帰れ」

「……」

「私もな、ついこの間ちょっと困ってたんだよ」










まさか、とは思ったけどホントにトリップしてきた。
強がっていたが、はっきり言ってパニックだった。










「仕事押し付けられんのは嫌だけどな…
 みんなに必要とされてるからいいんだ」

「天パ…」

「だから天パじゃないって言ってんだろ、ったく。





















 …ここが私の居場所。お前の居場所はお前の家だ、ナツキ。だから帰れ」





















「…うん」




















もう、死ぬなんて考えるなよ。




















「ありがとな…姉ちゃん」

「やっと名前、覚えたな」

「オレは頭いいからな、名前なんてすぐ覚えるぜ!」

「調子いい奴だな、お前」










辺りの景色は夕方から夜へと変わってきていた。










「もう帰った方がいいんじゃねぇのか?」

「そうだな」

「送ってく?」

「いいよ、実は母ちゃんと一緒に来たんだ」

「え…?」










ナツキの指差した方を見ると、若くて綺麗な女の人が立っていた。
私が気づくとお辞儀をした。私もあわてて返した。










「じゃあな、姉ちゃん」

「おう」

「真選組…頑張れ!」

「おうよ!」










ナツキは帰っていった。お母さんと一緒に、幸せそうに。










+++










…」

「なんですか、土方さん」

「いや…お前はすごい奴だな」

「?そうですか?」

「あぁ…」










俺は、飛び降りそうになってる
あのガキを止める方法を見つけられなかった。
正直、もうダメかと思った。










でも、コイツは…は止めたんだ。力ずくじゃなくて、話をしただけで。
口は悪いが、コイツはすげェ奴だ。尊敬するべきなのかもしれない…。




















でも、やっぱり…






















「ハイ?」

「お前よぉ…口調、直さないか?」

「え…?」

「少しずつでいいから」










なんて言うか…せっかくアレだ…
ききき綺麗なのに勿体ねぇ……///










「土方さん…」

「……」

「そうですね、やっぱ頑張って直してみます」










…なんかヤケに素直だな。もしかして性格は丸くなってきたのか……?










「また乱暴な口調になったら言ってください。
 直さねぇといけねぇから」

「…直せ」

「え?…あ!やばっ…。
 えーっと…『直さないといけないから…ね?』」










ガンッ!!










「うわっ?!どうしたんですか、土方さん!!
 いきなり柱に頭ぶつけて…
 前、見てなかったんですか?!」

「……」

「あ!もしかして語尾が敬語じゃなかったから怒ってんですか?!」

「い、いや…」

「…ごめんなさい……」










ズルッ
ドターン!










「って、土方さァァァん!!
 どうして何もない所で滑って転ぶんですかァァァ!!」

「……」

「土方さん…?」










や、やべェ…
なんか口調直したら、意外に可愛くて慌てちまったぜ……。










「…やっぱり、そういう口調にしろ」

「え、もしかして可愛かったですか?☆」

「!!!」

「な〜んて、冗談ですよー。そんなナルシストじゃないですよ(笑)」

「……」

「って、土方さん?!」










エスパーだ…
コイツ、絶対エスパーだ…。










「あの、土方さん…顔が赤いですけど、
 もしかしてホントに本気で『可愛い』とか
 思ってくれたんですか……?」

「……そうだよ、悪りぃか!!///」










あーもう!こうなったらヤケクソだ!!///(ヤケクソ土方)←これ、わざわざ表記する意味、ある?










「い、いえ…悪くないデスヨ…
 むしろ、嬉しいです///」

「そうかよ…///」




















なんか口調直しただけでこんなに褒められちゃうなんて…















頑張ってとことん直してみたくなったよ!!






























 ♪♪♪ あとがき ♪♪♪

とりあえず土方さんとイチャつきたかっただけ(おい!
銀魂って、こーゆー人情物とかあるから
ココでもやってみようと思いました!
でもなんか、ありがちなので微妙…orz

あと、子供の名前が変換できなくて申し訳ないっス。
お名前とかぶってしまったら、さらに申し訳ないです…。


ちゃん、もっと頑張って口調直そうぜ!的な(何
とゆーか土方さんもだけど、照れすぎなんじゃ……。