そうだ。

思えば君は、初めから少し変わっていた。














いつものように、応接室で仕事をしていると。

とても唐突に、思いきり扉が開いた。






『……誰?』

『私はだ。お前が雲雀恭弥だな?』

『そうだけど、何』


ノックもせずここに入ってくるなんて、いい度胸だね。





『私と手合わせしてくれ!』

『…………はぁ?』


予想外のことを言われ、思わず間抜けな声を出してしまった。





『不良の頂点とまで言われているお前の戦い方……
 それをこの目で見てみたいんだ』

『へぇ』


自分から言い出してきたくらいなんだ、
この女子もそれなりに強いのだろう。

僕も少し退屈してたところだしね。










『いいよ、やろうか』

『本当か? では外に行くぞ!』


僕の返事を聞いたその女子は、
早くと言わんばかりに僕の手を引っぱっていく。





『ちょっと……
 ちゃんと歩くから引っぱらないでよ』

『ああ、悪い!
 早く手合わせがしたくてな』


その女子は満面の笑みで言った。

なんだかよく分からないけど……
きっと、戦闘マニアか何かなんだろう。










その後、僕はその女子と手合わせをしたんだけど……

彼女は僕に勝てなかった。
だからと言って、僕が勝ったわけでもない。


彼女――が、途中で戦いを放棄したんだ。





『途中でやめるなんて、どういうつもり?』

『どうもこうもない。
 私の目的が達成されたから戦いをやめた、それだけだ』

『目的?』


それって、僕に勝つことじゃなかったの?





『私の目的は、お前の戦い方を見ること』


そしてその良いところを吸収する。





『お前を倒すことじゃない』

『……』


何それ……。










『意味わかんないんだけど』

『それはよく言われることだな。骸にも言われたぞ』


骸……





『六道骸を知ってるの?』

『お前も知っているのか、さすがだな』


知ってるというか……
いつか咬み殺す相手ってだけだよ。










『骸が強いというのは、見たら分かった。
 だから手合わせを頼んだ』

『僕のときみたいに?』

『ああ』


彼女は骸と戦ったときも、
やはり今みたいに途中で戦いを放棄したと言う。





『骸には、「変わった方ですね」と言われたな』

『ふうん……』


ちょっと癪だけど、僕もその意見には賛成かな。





『とにかく、時間を取らせてすまなかったな!
 助かったよ、ありがとう』

『…………』


本当に何だろう、この女子は……。
















「おい、恭弥」

「何?」

「随分と考え込んでいたな。
 いったい何について考えてたんだ?」

「……秘密だよ」


手合わせをした日から、
彼女はなぜかこの応接室に入り浸るようになった。

黒曜生のくせに、時間も気にせず平気で訪ねてくる。





「…………」


それにしても……

君のことを考えていた、だなんて、本人に言えるわけがない。

これ以上追究されても面倒だから、話題を変えよう。










「……ねえ」

「何だ?」

「なんで君は、いろんな人と手合わせするの?」


後から聞いた話だけど……
彼女は、獄寺隼人や笹川了平なんかとも手合わせをしたらしい。





「ああ、そのことか」


そこまで言って、彼女は何故か嬉しそうな顔をする。
よくはわからないけれど、聞いてほしかったんだろうか。





「相手の戦い方を見て、良いところを吸収する……
 ってところまでは、前に言ったよな?」

「うん」


実を言うと、その時点ですでに謎なんだよ。
どうして良いところを吸収する必要がある?





「良いところを吸収するのは、もっと強くなるためだ。
 そして、もっと強くなりたいのは……」

「強くなりたいのは?」

「守りたいものを守れるように」

「……」


自分が強くなるのは、守るため……










「恭弥は並盛の秩序を守っているよな」

「そう、だけど」

「それと似たようなものだよ」


ただ、私が守りたいのはヒトだがな。





「大切なヒトを守りたいときが、いつかきっと来る。
 そのときのために、私は強くなりたいんだ」

「……ふうん」


手合わせを頼んで回っている背景には、
そういう考えがあったわけだ。





「恭弥も、大切なヒトを守りたいと思わないか?」

「は?」

「秩序を守るものいいと思うがな。
 ヒトを守るのも、けっこう素敵なことだぞ?」

「…………」


そうかな……。









「はは」

「ちょっと……何わらってるの」

「いや、お前がきょとんとしてるからな。
 珍しい表情だと思って」

「……君がおかしなことを言うからだよ」


君が、僕が考えてもいなかった……
「大切なヒトを守る」なんて言うからだ。





「まあ、今はよく分からなくても……
 そのうち分かるかもしれないぞ?」

「……」


守りたい、大切なヒト……










「あ、哲矢。お茶くれないか?」

「はい、さん」


ちょっと……
草壁のやつ、なんで普通に彼女に従ってるわけ?





「なあ、恭弥」

「何?」

「私は結局、仲良くなった奴はみんな守りたいんだ。
 もちろんお前もな」


何言ってるんだよ、全く……





「……そう。
 でも、僕は君に守ってもらうほど弱くないよ」

「はは、全くだな」





「…………」


だけど、この先……

彼女の言うように、僕も誰かを守りたいと思うときが来るのかな。










「あ、このお茶うまいな。
 哲矢、何処で手に入れたんだ?」

「ただの、市販のものですよ」

「そうなのか、市販も侮れないな……」





「…………」


今はよく分からない。

けど、もしそんなときが来るのなら……
僕が守りたいヒトは、君であったらいいな、と。


そう思った。




















未来で分かること


(守りたいと思ったヒトは やっぱり君だったよ)















++++++++++++++++++++++++++++

◇妹のリクエスト夢◇

2008年・お年賀企画の第二弾でした。
こちらも修正いたしました。

今はとにかく風紀と並盛を守ることしか頭にないのに、
数年後とかに、いい意味で思い知ってくれたら
ちょっとかわいいなぁと思って書いていました。

この口調のヒロインはあんまり書かないので、
わたしの作品の中でもかなり珍しいですね。




Created by DreamEditor