『ごめん、あたし……引っ越すことになったの』
『はぁ!? なんで突然……』
『お父さんの仕事の都合だって……』
『……そうかよ』
本当はあのとき、君を引き止めたかったんだ――……
「獄寺は休みなんだな」
「うん……今朝は俺んちにも来てなくてさ」
「もしかして、あいつ……」
「たぶんね。
ちゃんが、転校したからだと思う……」
「くそ……」
オレにもっと力があったら、
をそばに置いておけたかもしんねぇのに……
「っ……」
ホントに情けねぇよな……
泣くことしか出来ないなんて。
そう考えていたとき、
ふいに、部屋のドアをノックする音が聞こえた。
「……こんな時に誰だよ」
誰かに会えるような顔じゃねぇのに……。
そう思ったものの、なんでか無視する気になれなくて。
「…………誰だ?」
しょうがねぇから、ドア越しに声を掛けてみる。
「ハロー! こんにちは!
名乗るほど大した名前じゃないんだけどね〜
誰かさんは『ラフ・メイカー』って呼んでるよ!」
「はぁ?」
誰かさんって誰だよ。
だいたい、「ハロー」と「こんにちは」って同じ意味だぞ?
2回繰り返してんじゃねーか。
「……で?
その『ラフ・メイカー』がオレに何の用だよ」
あいつの……
の声に似てるなんて、そんなことあるはずねぇ。
あいつは今頃、飛行機の中にいるはずだ……。
「泣いているアンタに笑顔を持ってきたよ」
「はあ?」
何言ってんだよ、こいつ……。
「とりあえず、寒いから入れてくれない?」
誰かお前みたいな怪しいやつ入れるかよ。
声があいつに似てるから、余計にムカつくし……
「…………」
ラフ・メイカーなんて冗談じゃねぇ……
そんなもん呼んだ覚えはねぇぞ。
「オレに構わず、さっさと消えろ」
そこに居られたら、泣けないだろうが……。
……それから少しして。
ラフ・メイカーと名乗ったやつの、声が聞こえなくなった。
「……どうやら、行ったみたいだな」
何だったんだ……
よく分かんねぇけど、これで静かになった。
そう、思ったのに。
大洪水の部屋に、再びノックの音が響く。
「あいつ……」
まだ居やがったのかよ……!
「おい……消えてくれって言っただろうが」
人の話、聞いてたのかよ。
「そんなこと言われたの……生まれて初めてだよ」
「だから何だ」
「非常に悲しくなってきました……
どうしよう、泣きそう……」
「はぁ?」
おい、冗談だろ?
アンタが泣いてちゃしょうがねぇよ!
泣きたいのはオレの方だってのに……
「こんなもん、マジで呼んだ覚えはねぇよ……」
それからしばらく、二人分の泣き声が響いた。
「ひっく、ぐすっ……」
「っく……」
ドアを挟んで、背中合わせ……
オレもあいつも、相変わらず泣いていた。
しゃっくり交じりの泣き声で、膝を抱えて。
「……はあ」
なんか疲れてきたな……。
「……おい、ラフ・メイカー」
「何……?」
「今でもオレを笑わせるつもりか?」
「……『ラフ・メイカー』はそれだけが生きがいなの。
笑わせないと、帰れないよ……」
そうかよ。
「なあ……
今では少し、アンタを部屋に入れてもいいと思ってる」
「……」
「だけど、困ったことにドアが開かねぇんだよ」
溜まった涙の水圧、か。
「そっちでドアを押してくれねぇか?」
「……」
「カギなら既に開けたからよ」
なんで黙ってんだ……?
ウンとかスンと言えよ。
「おい、どうした……?」
まさかあいつ……!
オレは慌てて立ち上がり、ドアに手を掛ける。
さっきまでびくともしないと思ってたのに、
今になって何故か、それはすんなりと開いた。
「誰もいない……」
冗談じゃねぇ!
あいつ、今さらオレ一人置いて
構わず消えやがった……!
「信じた瞬間、裏切りやがって……」
ラフ・メイカーのやつ、マジで冗談じゃねぇぞ!
そう思った直後……
向こうの窓が、思いきり割れる音がした。
「なんだ……!?」
とりあえずドアを閉めて、音のした方へ向かう。
すると、そこには……
「ラフ・メイカー、参上!
アンタに笑顔を持ってきたよ」
そこには、鉄パイプを持った泣き顔のが立っていた。
「お前……なんでここに……!?」
「隼人、これ見てみ?」
はオレの質問には答えず、
ポケットから小さな鏡を取り出した。
そして、それをオレにつきつけて……
「『アンタの泣き顔、笑えるぞ?』」
こう言った。
「何言ってんだよ、ったく……」
オレはそんなの言葉に呆れたけれど、
なるほど……これは確かに笑えた。
ラフ・メイカー
(今度はオレが お前を笑わせるか)
++++++++++++++++++++++++++++++
ずっと書きたかった「ラフ・メイカー」ネタでした。
これはかなり歌詞通りに書いてしまったので、なんか……
ちょっと、こんな言い回しするかな?
っていうのはあるかもしれないですね。
いや、ほんと……修正を加えつつ読み返しても、
そのまんますぎでビックリしました;
本当に楽曲が大好きで、尊敬を意を込めて書いていますので
そちらはご理解いただけますと幸いです。
それにしても……
ちゃんは知ってたんですね、「ラフ・メイカー」……。